明日はきっと。

本やマンガのレビューなど。

2018年に読んだ本のおすすめ

おかげさまで2018年も無事に暮れようとしています。
今年もお世話になり、ありがとうございました。ということで、今年読んだ本からおすすめしたい本をピックアップしていきたいと思います。
昨年は終わりを迎えた作品が多かったですが、その分今年は新しい楽しみがあったといえるかもしれません。

青崎有吾『図書館の殺人』

図書館の殺人 (創元推理文庫)

図書館の殺人 (創元推理文庫)

今年出会って一番よかったのが、青崎有吾の裏染天馬シリーズです。その中でも、今年文庫になった長編3作目の『図書館の殺人』を。もちろん1作目の『体育館の殺人』から読んでいただくのがいいと思いますが、『図書館の殺人』はシリーズの中でも犯人の意外性が高すぎるくらい高いです。あっけにとられてから読み返すこと間違いないところ。シリーズを通じて「本格」らしい本格ミステリ、特に論理を重視した作風は宣伝文句である「平成のクイーン」にぴったりです。
本作は解決編の前に読者への挑戦状が挟まれるので、「フェアである」というところに気をつけているように地の文からも感じ取れます。だからこそ解決編のマジかよ感がぱないのですが、毎作トリックのテーマを決めつつ、そのトリックに全力で挑みさらにキャラクターを活き活きと描くという大変なお仕事を丁寧にこなされているのが大変nice!でした。
体育館の殺人 (創元推理文庫)

体育館の殺人 (創元推理文庫)

水族館の殺人 (創元推理文庫)

水族館の殺人 (創元推理文庫)

風ヶ丘五十円玉祭りの謎 (創元推理文庫)

風ヶ丘五十円玉祭りの謎 (創元推理文庫)

伊坂幸太郎『火星に住むつもりかい?』

火星に住むつもりかい? (光文社文庫)

火星に住むつもりかい? (光文社文庫)

伊坂作品はたいてい毎年おすすめ本に入ってくるのですが、おもしろいから仕方がない
本作は看板に偽りなし、という単語がまさに当てはまっていて、「新たなる代表作」に相応しい出来だと思います。読後に読書メーターでも書きましたが、伊坂は『ゴールデンスランバー』以降についてインタビューで「すべての伏線の回収はやめた」という主旨のことを言っていて、事実初期にあるようなきれいに畳んで終わるという作品が減り、読後感がざらつくものが多くなりました。しかし、本作は初期作品に近しい勢いで伏線が回収され、結末に至るスピード感と畳まれ感がすさまじいのです。
内容は完全なディストピアものですが、単純にディストピアとして描くのではなく、読者に対して「正義」を考えさせて最後にさっぱりとした結末を迎えることは難しいことで、しかも納得感も残すという離れ業を披露してくれました。今だからこそ読むべきおすすめ作品だと思います。

井上真偽『聖女の毒杯 その可能性はすでに考えた』

聖女の毒杯 その可能性はすでに考えた (講談社文庫)

聖女の毒杯 その可能性はすでに考えた (講談社文庫)

本を読んでて「マジで!?」とか「それアリなの!?」と思うことはよくありますが、口に出るケースというのはなかなかないものです。本作はまさにそれです。「なぜ『その可能性はすでに考えた』」なのかがわかるあの瞬間はすごいと思います。びびる。
本作はシリーズの2作目ですが、これだけでも十分楽しめますし、井上真偽らしい新しい「ミステリのかたち」を魅せてくれる良作です。
その可能性はすでに考えた (講談社文庫)

その可能性はすでに考えた (講談社文庫)

鈴森一『廃ゲーマーの妹と始めるVRMMO生活』

廃ゲーマーな妹と始めるVRMMO生活 (Kラノベブックス)

廃ゲーマーな妹と始めるVRMMO生活 (Kラノベブックス)

廃ゲーマーな妹と始めるVRMMO生活2 (Kラノベブックス)

廃ゲーマーな妹と始めるVRMMO生活2 (Kラノベブックス)

ラノベからはこちら。本作、書きかけのレビューがあるのですが、出すタイミングを逸してお蔵入りしてしまった…。
小説家になろう
発のVRMMOもので、要素だけ拾えば目新しいところというのはそれほどありませんが、主人公の造形がとても良いのです。リアルでけがによる第一線からのリタイアを経験した主人公が、ゲーマーの妹の薦めでVRMMOをしそこで新しい経験を重ねるという物語が、エピソードの積み重ね方とキャラクターの良さによっておもしろさを増してる、そんな良作です。
なろうではまだまだ続いていますので、続きを楽しみにしていますし、書籍版も待っています!
https://ncode.syosetu.com/n4311ee/

畑健二郎トニカクカワイイ

当ブログにおいてはここで書き連ねることはいたしませんが、おすすめなので。ええ。
参考:
kiyolive.hatenablog.com
kiyolive.hatenablog.com
kiyolive.hatenablog.com

おわりに

辻村深月とか、スレイヤーズの新作とか、まだまだおすすめはありますが、悩んだ末に今年はこの5作にしました。どれもおすすめなので、ぜひ楽しんでいただけると嬉しいです。
2018年は比較的更新した年でしたが、それはやはり畑先生の『トニカクカワイイ』が始まったからと言えるでしょう。今週もニヤニヤしてしまいました。半年くらい書いていませんが、来年も少しは書けたらいいなと思っていますので、どうぞこれからもお付き合いください。
それではよいお年を!ありがとうございました。