明日はきっと。

本やマンガのレビューなど。

明日はきっと。的「ハヤテのごとく!」の感想の書き方

ハヤテのごとく!を読んでどうやってブログの記事を作るか。 - タカヒナの乱雑日記
休むと言いながらタカヒナさんのご指名に反応するのを忘れていたので書いておきます。まあ簡単に、ですが…。

まずはハヤテをざっと読む。

だいたい朝立ち読みで読んでおきます。で、通勤途中とか休憩時間とかに大まかな方向性だけ考えます。

帰宅したらもう一回読む。

感想を書くために読み直します。

感想を書き始める。

テキストエディタを立ち上げて、まずは感想のタイトルを考えてしまいます。もちろん後で修正することもありますが、むしろタイトルを先に考えて方向性を決めちゃう方が僕にとっては楽みたいです。で、枕になりそうな文を書いておきます。

基本的にはページをめくりながら。

画像を使うことも含めて、「ここを書こう」とか「あ、これに触れておこう」といった感じで使う画像を決めながら感想を書いていきます。また、「ここ、●話で触れてたな」とか「●話の再来ktkr」みたいに感じたらすぐコミックスを開いて確認したりします。

すべてのページを追うのは無理。

それでもかなりのページ数を取り上げてはいると思うんですが、なるべくその回で気になったところを中心に書くようにしたいなと思っています。

感想を書くとき大事にしていること

  1. キャラ寄りになりすぎない
  2. パンチラ・ブラチラには最大限反応する
  3. 絶望先生ネタが使えるときは使っておく
  4. なるべく自分が思ったことを素直に表現する
  5. マリアさんはネタにする。

1は、かなりのキャラにFCがある状態だからこそ、僕がキャラに寄りまくった感想を書く意味がないと思ってます。そういうのはタカヒナさんとかtake23さんとかに任せてしまう。彼らを越えるキャラ愛に満ちた感想なんて書けるわけないんですから。
ただし、2が絡んだ時は別ということで。ハヤテ系で一番パンチラとブラチラに反応するサイトです。154話の感想がいい例だと思いますが。
3は、絶望先生のテーマがハヤテで使えるときは遠慮なく使ってしまえ!というもの。最近そういう感想を書くところが多くないので…。せっかく両方読んでいるので、どうせなら両方でと思っています。
4はごく当たり前のことなんですが、なるべーく自分の感想が素直に出るようにしたいな、と思っているもので。
そして5。今さらそうじゃない方向の感想なんて書けません!

ハヤテ系のサイトもずいぶん増えたので、かぶったとしても自分らしさが残るようにしたいな、と思っています。それがどこに出ているかは分かりませんけど…。取り上げるところとかかなあ?いずれ、あんまり他の人と被らないので差別化できてるのかな?

1回軽く読み直してうp

後で間違いに気づくも後の祭り…ということもあったり。

だいたいこんな感じですが。

いかがですかタカヒナさん?
ちなみになんですが、ハヤテニュースという形で感想を紹介するとき、やっぱり何かしら自分でタイトル付けてくださっている感想の方が取り上げやすいと思っています。ハヤテ系ってそういうタイトル付けるところが珍しいので。僕も最初は自分でタイトル付けたりしていなかったんですが、紹介されても結局埋もれやすいので何かしらタイトル付けるようになりました。効果的なタイトル付けは難しいですけど、挑戦するとおもしろかったり、感想の方向性を決めれたりするので意外に長続きしてます。
ハヤテ系サイトでは結構感想の書き方とかスタイルとか似ているところが多いので、そういうところから差別化を図っていっていただけると僕としては非常に紹介しやすいなあ、なんて思ったりしてます。